100%勝てる投資は絶対ない!
ただし、トータルで勝つことができれば資産は増えます
極論、1勝9敗でも、その一つが大きく勝つ
スポーツとは異なり、得失点差で大きくプラスへ収めたらいいんですよ
しかし中々上手くいかない・・・
実はそこに人間の心理的なものがあったんですよねぇ
私もこれを克服したわけではありませんが、もう一度メンタルを鍛えなおして大きく勝つために今一度勉強したいと思います
プロスペクト理論とは
人間は「利益を得る場面では確実に利益を取る」
反対に「リスクを前にしたらそのすべてを回避しようとする」
そんな行動心理を表したものであり、不確実性下における意思決定モデルの一つ
これは1979年、下記の2人によって提唱された
ダニエル・カーネマンとエイモス・トベルスキー
うぅ~ん、これだけではわからない!って人へ例題を出して説明したいと思います
問題①
A.無条件で100万円がもらえる
B.コインを投げて、表か裏を当てることが出来たら200万円もらえる
問題②
あなたは現在200万円の借金がある状態として下記の質問に答えてください
A.無条件で借金が200万円から100万円に減額される
b.コインを投げて、表か裏を当てることが出来たら借金が0円!ただしハズレた場合、借金はそのまま
あなたの答えはどうですか?
問題①はA
問題②はB
こんな回答になっていませんか?
はい、私はその通り 汗
ここでよ~~~く見て欲しいのですが
Aの回答であれば確実に100万円を得ることができるんです
Bはバクチ、確率50%でAより2倍のお金を得ることができます
要は、目に見えて「プラス」となる利益は確実に手にする傾向にあるのですが、「マイナス」の状態であればリスクを取ってでもその損失を完全に消そうとするんですよ
例題通りの回答をしていると、
損害は大きく利益は少ない「損大利小」となったり、マイナスポジションを持ち続けた塩漬け状態となり、資産を増やすことが出来なくなるので気を付けましょう
しかしトレードをしている限り、損失発生はつきもの
そんな時は下記を参考にしてもらえたらいいかも?
損失は利益が確定しているものと同時に確定する
一種類の銘柄で取引ってしていませんよね?
そしてすべてマイナスではなく、中にはプラスの銘柄も存在するものがあると思います
A銘柄 マイナス10万円
B銘柄 プラス10万円
C銘柄 マイナス2万円
じゃあ、AとBを同時に売却すればどうですか?
プラスマイナス0円で損失なしの無傷です
そしてもうひとつ
今期のトレードは損益通算がプラス10万円確定している状態の場合
そんなところへ東芝みたいな浮上のメドが立たず、マイナス10万円となったものはさっさと売却しましょう
今ならプラスマイナス0円ではなく、先に源泉徴収された2万円が返ってくるため損益通算するとプラス2万円になるのをご存知ですか?
(特定口座源泉徴収ありの場合ですが、ほとんどの人はこれに該当すると思います)
これで再び現金化して心機一転、割安株となっているものや、成長株と思われるものへ投資た方が私の経験上マイナスを早く取り返せてきましたよ
あとは損失が出にくい銘柄選びも心がけて欲しい
これは、
人気のある株主優待銘柄を選びましょう
このブログでは何回か説明していますが、個人投資家による下値支えが強力
あとは機関投機家の対象となっていないものが多く、えげつない下げもあまり見当たりません
そんな銘柄は
日本マクドナルド2702
イオン8267
吉野家HD9861
すかいらーく3197
ANA9202
日本航空9201
コロワイド7616
ダイドーグループ2590
アルペン3028
ヤマダ電機9831
ラウンドワン4680
これらを買うタイミングは
その銘柄には下方修正など悪い材料はなく、ブレグジットなど全体が大きく下げた流れに連られて下げたとき
こんな時は狙い目、あとは優待でもいただきながら気長にその銘柄を応援しましょう
その他、株主優待銘柄は1100社からあります
そんな株主優待権利取得方法などは株主優待とは投資初心者や個人投資家のためにあり!にまだ株のわからない人へこれから始める人へわかりやすくまとめました
まとめ
不確実性下における意思決定モデルのひとつがプロスペクト理論
・人間は「利益を得る場面では確実に利益を取る」
・反対に「リスクを前にしたらそのすべてを回避しようとする」
・そんな悲しい生き物
損失は最小限に抑えるよう、ダメと感じたときは勇気を持って損切を実行
そのタイミングは
・プラスのものと同時に実施
・その期内の損益通算がプラスなら、それと同額分を損失確定
・そうすると源泉徴収された20%の現金が返ってくる
ここで手持ちのお金を割安株や成長株へ再投資して、損失を早く回復させる
個人に人気のある株主優待銘柄は下値支えが強いため、株初心者には投資対象となりやすい