株主優待

今買いたいおすすめ株主優待37連発プラス1~コロナショックに負けないぞ編~

2020年、コロナウイルスの猛威により世界中の株式市場はパニックとなって、ほとんどの株価は大暴落!

しかしこんなことに恐れていてはいけません。

 

株価の下落によりお買い得なんじゃねぇ?

といった銘柄へと変身したものは数知れず・・・

 

その中から私の独断と偏見ではありますが、株価と優待内容を含めた総合利回りから、今欲しくなった株主優待銘柄を紹介します。

プラス1は株主優待銘柄とは異なりますが、今流行りのポイント投資で購入して放置プレイで資産が増えると思われるものになります。

 

 

判断基準

①配当利回り3%以上+総合利回り4%以上、または配当利回りは3%以下となるが、総合利回り5%以上

②総合利回りは最低取得単元数で算出

③株価は2020年3月6日の終値

 

※これを参考に購入した銘柄において損失が出ても、その責は負いかねますのであしからずご了承願います。

 

 

Contents

ヤーマン(6630)

株価 516円

優待内容 5000円相当の自社製品

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 4月

配当 3.6円(0.7%)

総合利回り 10.4%

 

感想

まさかの10%まで総合利回りがアップ

コロナ騒動が沈静化すれば株価復活は近いと思う。

ヤーマン(6630)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではヤーマン(6630)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

東海カーボン(5301)

株価 956円

優待内容 2000円相当のカタログギフト

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 12月

配当 48円(5.02%)

総合利回り 7.1%

 

感想

こちらはコロナ以前から株価に元気なし

今回の下落で総合利回りが7%まで上昇、権利取得10万未満でこの内容はお買い得のような気がする。

東海カーボン(5301)の株主優待品と企業詳細ここでは東海カーボン(5301)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

オリックス(8591)

株価 1689円

優待内容 5000円相当のカタログギフトおよび株主カード

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 3・9月

配当 76円(4.5%)

総合利回り 7.1%

 

感想

株主優待を始めて取得するなら一番にオススメしたいのがここ。

株価推移が安定しており、優待内容は個人投資家に人気のカタログギフト。

3年以上継続保有すると内容が2倍にアップ(らしい)。

残念なのは連続増配が9年で途切れる予定。

オリックス(8591)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではオリックス(8591)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

たけびし(7510)

株価 1246円

優待内容 1500円相当のクオカード

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 3月

配当 48円(3.85%)

総合利回り 5.06%

 

感想

技術の総合商社、三菱電機が筆頭株主につき倒産することはないでしょう。

私はクオカードを毎年もらうためのひとつとして長期保有中。

たけびし(7510)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではたけびし(7510)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

イオン北海道(7512)

株価 639円

優待内容 2500円分の割引券

権利確定月 2月

配当 12円(1.88%)

総合利回り 5.79%

 

感想

株価が800円まで上昇した時はもう買い時がないだろうなぁ~、と思っていたらまさかここまで下がるとは!

イオンで買い物をするなら必ず持っておきたい一つ。

イオン北海道(7512)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではイオン北海道(7512)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

日本航空(9201)

株価 2521円

優待内容 株主割引券(国内線 片道50%OFF)

権利確定月 3・9月

配当 110円(4.36%)

総合利回り 5.95%(割引券を4000円として算出)

 

感想

今回の騒動で大きく被害を受けてしまった銘柄のひとつ

しかし業績に問題はなく、風邪は一過性のものと私は判断して購入しました。

株価復活した時に売却予定。

 

 

TOKAIホールディングス(3167)

株価 868円

優待内容 水やクオカードなどひとつもらえます

権利確定月 3・9月

配当 28円(3.23%)

総合利回り 4.38%(クオカードを500円×2として算出)

 

感想

優待はクオカード以外に水が年2回もらえます。

家に水が欲しい人はここを保有するのはオススメですよ。

TOKAIホールディングス(3167)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではTOKAIホールディングス(3167)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

イエローハット(9882)

株価 1399円

優待内容 割引券3000円分

権利確定月 3・9月

配当 46円(3.29%)

総合利回り 7.58%

 

感想

業績は順調、配当も増配を継続中、最高益を達成している中での下落。

車を持っていて、この店舗を利用する人は今のうちにGETすればいいかも?

 

 

エクセディ(7278)

株価 1920円

優待内容 カタログギフト3000円相当

権利確定月 3月

配当 90円(4.69%)

総合利回り 6.25%

 

感想

カタログギフトがもらえる数少ない銘柄。

本業が苦戦中につき株価に元気なし、ただ財務良し、配当性向が50%以下とすぐに減配や優待内容改悪は考えにくい。私はここの優待が欲しくて長期保有中。

 

 

エイチ・ツー・オー リティング(8242)

株価 798円

優待内容 株主優待券(割引券)

権利確定月 3・9月

配当 40円(5.01%)

総合利回り 7.52%(割引券を1000円×2として算出)

 

感想

株価が大きく下落中、しかしリーマンショックでもここまで下がっていなかった。

スーパーの苦戦によるもとの思われるが、阪急百貨店は好調。

長い目で見れば安定した利益を生み出してくれると思う。

エイチ・ツー・オー リテイリング(8242)の株主優待品と企業詳細エイチ・ツー・オー リテイリング(4559)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

杉本商事(9932)

株価 1665円

優待内容 図書カード1000円相当

権利確定月 3月

配当 80円(4.8%)

総合利回り 5.41%

 

感想

業績が2019年度は一服しそうですが、配当は増配中。

そして2020年度は100周年!

自己資本比率が86%もあるため、安心して保有できるひとつではないでしょうか?

杉本商事(9932)の株主優待品と企業詳細ここでは杉本商事(9932)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

ヤマハ発動機(7272)

株価 1616円

優待内容 ポイント付与1000円相当

権利確定月 6・12月

配当 90円(5.57%)

総合利回り 6.19%

 

感想

大きな上昇は見込めないがこれだけの大企業、簡単に倒産することはないでしょう。

配当だけで5%を超えるなら持っておきたくなりますね。

 

 

アサンテ(6073)

株価 1627円

優待内容 ギフトカード1000円相当

権利確定月 3・9月

配当 60円(3.69%)

総合利回り 4.92%

 

感想

シロアリ防除のトップ企業。

連続増配を10年以上継続、業績もしっかりとアップしています。

こんな企業は安心して保有できるでしょうね。

 

 

岡部(5959)

株価 718円

優待内容 クオカード500円相当

権利確定月 6・12月

配当 28円(3.9%)

総合利回り 5.29%

 

感想

10万円未満で年2回クオカードがもらえる数少ない銘柄。

たまに株価が800円以下になるときあり、今がその買い時とみて買うのは面白いと思いますよ。

岡部(5959)の株主優待内容・配当と業績詳細ここでは岡部(5959)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

サンマルクホールディングス(3395)

株価 1892円

優待内容 株主優待カード

権利確定月 3月

配当 62円(3.28%)

総合利回り 4.33%(株主優待カードを2000円として算出)

 

感想

売上高はゆっくりと上昇しているが経常利益がついてこれず下落中。従って株価に元気がないのでしょう。

しかしここまで下がらなくていいと思われるので私は1つ欲しくなってしまっている。

 

 

上新電機(8173)

株価 1704円

優待内容 割引券5000円分

権利確定月 3・9月

配当 50円(2.93%)

総合利回り 120.3%(割引券を2000円として算出)

 

感想

今ではめずらしい端株優待がある銘柄

株主優待の対象は全株主、従って1株持っていればok。

1回権利を獲得して金券ショップで転売すればあとは持っているだけでお金を生んでくれる美味しい銘柄。

【超おすすめ】端株で5千円分の割引券がもらえる株主優待はあの銘柄だった端株なら約2000円(2000Tポイント)で、5000円分の価値があるおすすめの株主優待銘柄を発見!利回りが驚異の258%、とりこぼさない注意点や私の分析を含めて詳しく紹介...

 

 

GMOアドパートナーズ(4784)

株価 344円

優待内容 自社株式買付手数料キャッシュバック上限3000円分

権利確定月 6・12月

配当 6.3円(1.83%)

総合利回り 19.3%(キャッシュバックを3000円×2として算出)

 

感想

GMOクリック証券のキャッシュバックを受けるために保有したい銘柄で一番安くGETするならこの銘柄。

5年もあれば元本回収できるのはうれしい。

 

 

都築電気(8157)

株価 1194円

優待内容 カタログ商品1000円相当

権利確定月 9月

配当 39円(3.27%)

総合利回り 4.11%

 

感想

業績は順調で配当も増配を継続。株主優待も一昨年に実施しました。

今の市場は東証2部、近い内に市場変更を実施して株価アップも見込めるかもしれない気になるひとつ

都築電気(8157)の株主優待内容・配当と業績詳細ここでは都築電気(8157)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

MORESCO(5018)

株価 1022円

優待内容 2000円相当の兵庫県物産品

権利確定月 2月

配当 50円(4.89%)

総合利回り 6.85%

 

感想

中国の影響をモロに受けていると推測される銘柄。

でもこんなに株価下落しなくていいんじゃない?

権利落ちも手伝ってこれだけさがったのか?権利は来年2月となるがすご~~~く欲しくなった銘柄。

 

 

ノエビアホールディングス(4928)

株価 4690円

優待内容 2000円相当の自社グループ商品

権利確定月 9月

配当 200円(4.26%)

総合利回り 4.69%

 

感想

2年前の株価を確認すると9170円。

インバウンドに上手く乗っかれば株価復活に期待できそうに思えたんだけどねぇ~。

 

 

KDDI(9433)

株価 3217円

優待内容 カタログギフト3000円相当

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 3月

配当 115円(3.57%)

総合利回り 4.51%

 

感想

配当が18期連続を予定

長期保有により優待内容がグレードアップするだけでなく、配当利回りアップも見込めるため、絶対に保有したひとつではないでしょうか。

KDDI(9433)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではKDDI(9433)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

ファルコホールディングス(4671)

株価 1593円

優待内容 クオカード1000円相当

権利確定月 3・9月

配当 48円(3.01%)

総合利回り 4.27%

 

感想

今年の2月には株価2195円、決算発表が悪かったとはいえ下げ過ぎのような感じ。

3月に権利を獲得できるのであればそろそろリバウンドが見込めそうな気もしたんですけど・・・

 

 

オートバックス(9832)

株価 1355円

優待内容 自社グループギフトカード1000円相当

権利確定月 3・9月

配当 60円(4.43%)

総合利回り 5.90%

 

感想

風邪をひく→車に乗らない→売上が下がる

といった流れになるのか?一時的にはそうなるかもしれないが、生活に必要なものは使用するためいずれここの株価は復活するでしょう。

ここを利用する人は今が大チャンスのような気がします!

 

 

 

リックス(7525)

株価 1426円

優待内容 クオカード1000円相当

権利確定月 3月

配当 60円(4.21%)

総合利回り 4.91%

 

感想

こちらも中国の影響をモロに受けてしまうのでしょう、大きく株価が下へ反応してしまいました。

3月権利を考えれば短期で反発があるような気がするんですけどね。

 

 

ニチリン(5184)

株価 1516円

優待内容 クオカード1000円相当

権利確定月 3月

配当 60円(3.96%)

総合利回り 4.62%

 

感想

昨年の8月に株価が1200円まで下落。

今回も同じようにすぐ復活るると思われる。

権利確定は12月ですが、ついつい買いたくなってしまう銘柄。

 

 

三機サービス(6044)

株価 920円

優待内容 クオカード1000円相当

権利確定月 5月

配当 30円(3.26%)

総合利回り 4.35%

 

感想

2018年を頂点として株価は下落中。

売上高は順調だが経常利益がついてきていないため株価に元気がないのでしょう。

しかし総合利回りが4%を超えたため下落は止まったのか?

ここからの反発に期待できそう。

三機サービス(6044)の株主優待品と企業詳細ここでは三機サービス(6044)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

スクロール(8005)

株価 297円

優待内容 株主優待券500円相当

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 3・9月

配当 10円(3.37%)

総合利回り 5.05%

 

感想

株価300円未満でもらえる株主優待ってここ最近見当たらない。

欲しいかどうかは別としてすごく貴重な銘柄。

株価は30%ほど下げてしまったがコロナと関係ないような気がするのは私だけ?

 

 

キリンホールディングス(2503)

株価 2116円

優待内容 自社グループ製品1000円相当

権利確定月 12月

配当 65円(3.07%)

総合利回り 3.54%

 

感想

総合利回り4%未満ですが、ビール関連銘柄で安く優待がもらえる銘柄につき選定。

騒動が落ち着けばすぐに株価は復活するでしょう。

だってビールが廃れるなんて想像できないので・・・

 

 

SBIホールディングス(8473)

株価 2035円

優待内容 自社子会社商品13124円相当

権利確定月 3月

配当 100円(4.91%)

総合利回り 11.4%

 

感想

欲しいかどうかは別として総合利回り10%超

最近は地銀を吸収、一昔前は仮想通貨に参入

株式売買の手数料無料化で収入が減るかもしれないため株価に元気がないのか?

SBIホールディングス(8473)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではSBIホールディングス(8473)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

日本管財(9728)

株価 1788円

優待内容 カタログギフト2000円相当

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 3・9月

配当 50円(2.8%)

総合利回り 5.03%

 

感想

年2回カタログギフト数少ない銘柄。

しかも3年以上の長期保有で優待内容が3000円相当にグレードアップ、その総合利回りは6.15%まで上昇。

そして配当は昨年まで増配を実施、来期は増配の可能性あり。

 

私は株価が1700円以下になれば買い増しをしようと狙っているが中々下がりません。

コロナにも強い銘柄と判断できるため、株価の下落を気にせず長期で保有した人にはもってこいの銘柄ですよ!

日本管財(9728)の株主優待品と企業詳細日本管財(9728)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

河西工業(7256)

株価 607円

優待内容 クオカード1000円相当

権利確定月 3月

配当 36円(5.93%)

総合利回り 7.58%

 

感想

業績が冴えないため株価は下落しているのでしょう。

でもね、配当利回りだけで約6%あり、株価は買いやすい6万円台につき私の我慢も限界。

そろそろ買ってしまいそう 汗

 

 

大冷(2883)

株価 1759円

優待内容 市価2000円相当の自社製品

権利確定月 9月

配当 55円(3.13%)

総合利回り 4.26%

 

感想

売上高一定ですが、骨なし魚が医療介護向けに需要を開拓しているのであればこれからは業績アップ→株価アップに期待できそうな気がしますね。

 

 

ゼリア新薬(4559)

株価 1752円

優待内容 自社グループ製品3000円相当

権利確定月 3・9月

配当 34円(1.94%)

総合利回り 5.35%

 

感想

酔っ払い星人の私には欠かせない「ヘパリーゼ」いやホントお世話になってます。笑

これで確実に収入はあるでしょう、国内の大苦戦を乗り越えれば株価は復活するはず。

今の総合利回り5%でも買って放置でいいかも?

ゼリア新薬工業(4559)の株主優待品と企業詳細ここではゼリア新薬工業(4559)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

ヤマダ電機(9831)

株価 504円

優待内容 割引券500円分 1年合計3000円分

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 3・9月

配当 13円(2.58%)

総合利回り 8.53%

 

感想

2年以上の長期保有でもらえる割引券の合計金額は5000円分、そして総合利回りは12.5%まで上昇するため、投資費用はすぐに回収できそうです。

気になる株価推移は2015年以降、450円から700円のボックス相場であり恐らく今後もそうでしょう。

少額投資には持ってこいのひとつ。

ヤマダ電機(9831)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではヤマダ電機(9831)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

イオンモール(8905)

株価 1509円

優待内容 イオンギフトカードまたはカタログギフト3000円相当

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 2月

配当 40円(2.65%)

総合利回り 4.64%

 

感想

業績は絶好調で増配を継続中

しかしコロナの影響、そして2月権利の権利落ちも重なって株価は下落しているのでしょう。落ち着けば株価はきっと復活しますよ。

なんせ全国区、そして海外にも展開しているんですから。

イオンモール(8905)の株主優待内容・配当と業績詳細ここではイオンモール(8905)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説...

 

 

芙蓉総合リース(8424)

株価 5650円

優待内容 カタログギフトまたは図書カード3000円相当

※長期保有者制度によるグレードアップあり

権利確定月 3月

配当 200円(3.54%)

総合利回り 4.07%

 

感想

業績は好調で増配を継続、しかしコロナにやられているんでしょう株価は下落中。

権利取得に50万円超必要ですが欲しくなる一つ。

 

 

クリヤマホールディングス(3355)

株価 592円

優待内容 クオカード1000円相当

※権利取得には200株必要

権利確定月 12月

配当 21円(3.55%)

総合利回り 4.39%

 

感想

超割安株、PER5.25 PBR0.52とここまで下がるかといったぐらいの指標です。

そして株式分割、株主優待を2年前に実施。

今の市場は東証2部ってことは市場変更による株価アップがあるかもしれない。

クリヤマホールディングス(3355)の株主優待品と企業詳細ここではクリヤマホールディングス(3355)の株主優待内容や取得できる権利獲得月・配当推移・各指数・株価推移など、あなたの知りたい情報を写真とグラフで徹底解説株主優待内容...

 

 

プラス1

これはみなさんごめんなさい。

株主優待銘柄ではなく投資信託になります。

しかも市場は日本ではなくアメリカ!

 

実は今、日本ではなくアメリカ市場が熱いのはご存知ですか?

NYダウは連日の史上最高値を更新

参考までに10年チャート

 

きれいな右肩上がりであることがわかります。

従って持っているだけで株価はアップしているのが分かりますよね?

参考までに日経平均株価の10年チャート

 

 

株価が24000円台で抑えられて反落しています。

オリンピックが終了すると景気が悪くなるとも言われています。

 

じゃあどこのアメリカ株を買えばいいのってことになるのですが、最初にも紹介した通り投資信託がオススメ

為替手数料などややこしいものはありません。

さて気になる銘柄とは

 

楽天・全米株式インデックスファンド

 

他にeMAXISやSBIバンガードなどもあるのですが、設定来のパフォーマンスが14.68%と一番いいので私はこちらがいいと判断。

 

さらに投資信託を紹介した理由が、

ポイント投資で始めることが出来るため

 

SBI証券であればTポイント

楽天証券であればRポイント

 

余ってどうしよう?って迷っていたり、眠っているポイントを投資に廻しませんか?

 

 

以上で今すぐ買いたい株主優待37連発は終了となります。

みなさんどうでしたか?

次回も大暴落時を目安にこの企画をやりたいと思います。

合わせて読みたい関連記事