ポイントにも色々ありますが、その中でもたくさんの人に指示されているのが航空マイレージ
これをたくさん獲得して家族または恋人と旅行したり、普段乗れないビジネスクラスやファーストクラスなど、優雅なひと時をおくるものいいですよ
でももお金と一緒でマイルも中々貯まらないんだよなぁ~
って人には必見です!
これを読んだあなたも今日から陸マイラーの仲間入り?!
1、銀行口座で貯める

ほとんどの人が所持している銀行口座
そこから給与の振り込みや各種支払いをしている人がほとんどですよね?
その口座を「スルガ銀行ANA支店」で行えば、毎月無料でマイルを獲得することができるんです!
内訳
給与振込 50マイル(1回につき)
携帯電話支払い 10マイル
クレジットカード 5マイル(1枚につき)
生命・損害保険 5マイル
こんな感じでもらえます
私が実際に行っているのは、
給与振込 50マイル×14(給与12回 ボーナス2回)=700マイル
クレジットカード5マイル×10枚×12=600マイル
損害保険5マイル×1回=5マイル
合計
700+600+5=1305マイル
おぃおぃ、クレジットカード10枚も支払いなんてないよ!って人へ
これは金額にかかわらず支払いが発生すれば権利発生
従って少しの金額を使うんです
チロルチョコを買ってもいいでしょう!(しかしこれでカード払いは格好悪いですね 笑)
そこで私はアマゾンギフトを利用

TOPページの上方、検索窓の下にある「ギフト券」をクリック
すると上記のような画面が表示されるため、その中からEメールタイプを選択
ここは15円から購入ができるため、それを購入して自分に送りましょう
その他、
定期預金やローンを組んでもマイルがもらえます
年金の振込でも最近もらえるようになりました
携帯電話はクレジットカードで支払った方がマイルは多くもらえるため、ここではオススメできないですね
2、検索で貯める

インターネットで調べたり探したりすること多いんじゃないでしょうか?
それをこれからこの「楽天ツールバー」で検索しましょう
1日30個検索すれば楽天ポイントが5ポイントもらえます
これをANAマイルへ交換しましょう
交換レートは
楽天ポイント2ポイント→ANAマイル1マイル(50ポイントから交換可能)
有効期限がないため、少し足らない時など最後にここで欲しい分だけ調整するときに重宝します
私は毎日30個、検索しました
5×0.5×365日=912
これはそのまま楽天ポイントで使用しても可能につき、使い道は多いため私は是非おすすめしたいひとつですね
3、食べながら貯める

これは外食の時の話になりますが、みなさんはお店をインターネットで選ぶときホットペッパーやぐるなびなどを見て決めていませんか?
実はそれ以外にも「グルメマイル」といって、マイルが貯まる全国のレストランなどを紹介してくれるサイトがありました
そのサイトに載っている店で食事をして、最後にANAマイレージカードを提示するだけでマイルを付与してくれるんです
ほとんどが支払金額100円毎につき1マイルですが、中には2マイルもらえるところもあります
これをたくさんもらうには、
自らが幹事を引き受けましょう!
するとマイルは全部自分のものになりますよ
レストラン以外に、散髪やスパなどでもマイルがもらえるみたいです
私の場合、ここは確実に**マイルとはいえませんが年間500マイルくらいはもらっていました
4、買い物で貯める

「普段の支払いは財布からお金を取り出して支払っています」
「電気代・ガス代などの公共料金は銀行自動引き落としです」
そんな人は、ちょっと待ってください!
すごく損していますよ!!
これからはクレジットカードでの支払いをオススメします
その理由とは
月々の支払額に応じてポイントがもらえます
それをANAマイルへと交換しましょう
またクレジットカードを持つ最大のメリットとして
財布を落として現金は抜かれて返ってこないことが多いですが、クレジットカードは無断で使用されても保証がつくため実際に損をすることはない
これなんです!!
私みたいな酔っ払い星人には、現金を大量に持ち歩くことは本当に不安です
しかしクレジットカードなら取られても支払いが発生しないので安心ですね
さて私の場合
月々の公共料金(電気、ガス、携帯電話)や買い物で約8万円程度を毎月支払っています
そしてカードはANAカードでした(カードによっては0.5マイル)
これは100円で1マイルがもらえたため、
800マイル×12=9600マイル
ふるさと納税をしながら貯める

今話題のふるさと納税
実は寄付をしながらANAマイルを貯めれるようになりました
やり方はいたって簡単
ANAのホームページ右上にある検索窓に「ふるさと納税」と入力

すると下ANA専用のふるさと納税専門サイトが表示されます
あとは、寄付金額か返礼品から選べばokです
もらえるマイルは、100円あたり1マイル
従って1万円を寄付すれば100マイルもらえることになります
お礼の品とマイルの2重取りいや、クレジットカードで支払うなら3重取りとなるためすごくおいしいから今すぐ始めますか?
まとめ

銀行口座変更により1305マイル
日々の検索で912マイル
食べる店を上手に選んで500マイル
支払いをクレジットカードにして9600マイル
合計 12317マイル
ちょっとの努力でこれだけ貯めることができました
食事のとき幹事の回数が多くなったり、クレジットカードの支払いが増えればもっと多くのマイルをGETできると思います
これを読んだみなさんも、これからは少しの努力でたくさんのマイルをGETして、楽しい旅行を格安で行ってもらえたらうれしいですね